検索

ブログ

お客様の声

二胡
初心者のためのお得なセット
二胡初心者セット
初めての方にも心地よく響く
紅木二胡
日本で人気の高い、甘く柔らかい音色
黒檀二胡
深みのある豊かな音色で音量も十分
老紅木二胡
明るく艶やかな音色が演奏家にも人気
紫檀二胡
二胡製作家による最上位の二胡
『収蔵版』二胡
「二泉映月」などの特定曲に使用
二泉二胡
深い低音が魅力
中胡
快活で明るい高音が特徴
高胡
新品訳アリ品!
アウトレット 二胡本体
二胡付属品
二胡ケース
二胡弓
松脂
チューナー
千斤(上駒)
二胡駒
弱音器(練習用ミュート)
アジャスター(微調整金具)
二胡専用雑音止め
滑り止めマット
松脂付着防止カバー
蛇皮休め
スタンド、譜面台、足台
二胡ケースレインカバー
立奏用ホルダー
お手入れ用品
二胡周辺備品
二胡専用潤滑剤
アウトレット 付属品
二胡教材
楽譜
教則本
教則DVD
二胡之友

2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日

2024年 05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

休業日:土・日・祝日
営業時間:9:00〜18:00
最短で翌日のお届け。

古月琴坊外観
無錫地図

古月琴坊は、中国江蘇省南部(上海の北西)の商工業都市“無錫(むしゃく)”という街にあります。

1990年に萬其興氏が無錫市で初めての人民公社工場である『梅村楽器工場』から独立、現在の『古月琴坊』が設立されました。

中級・高級モデルの二胡を主力商品として1992年に創業を開始した、二胡の世界では比較的新しい工房ですが、今日までわずか十数年の間に、数名の従業員から約50名まで増員し、数千平方メートルの自社工場を所有する企業へと成長しました。

萬其興

萬其興氏が丹精込めて育て上げた二胡は“萬スタイル”と呼ばれる特徴を持っています。音量は大きく良く通り、パワフルで、音色はふくよかで柔らかく、上から下までスムーズなポジション移動が可能です。まるで江南地区の水郷のように柔らかで美しい二胡の響きは、多くの著名二胡奏者から認められています。

二胡の加工

職人の大半が萬其興氏の弟子であり、“萬スタイル”の楽器製作技術がここで引き継がれています。萬其興氏は弟子への指導に非常に熱心なことでも有名で、彼に二胡製作を学ぼうと、古月琴坊の門を叩く若者も少なくありません。

皮張り

特に、二胡の喉とも言えるニシキヘビの皮張りの工程は、そこの発声次第で音色が左右されるという最も重要なポイントです。萬其興氏の技術を受け継いだ職人が、微調整しながら張って仕上げて行きます。

小葉紫檀材

二胡の最高級木材として使用されてきたインド産小葉紫檀は、現在、入手が非常に困難な状況になってきているため、それに代わる材料として、赤みを帯びたアフリカ産小葉紫檀材が広く出回るようになりました。写真は、材料を仕入れた後、棹となるアフリカ産小葉紫檀を、工房内においてシーズニング(乾燥)中の風景です。

老紅木

老紅木二胡の材料には、古い建物や家具を解体したものを使用しており、写真はその中でも、元家屋の柱となっていた部分です(中央に置いた携帯電話で大きさを比較して下さい)。建物になってから100年以上経ったものを使用しているため、樹木の成長期間を合わせると、400〜500年以上経過した木材ということになります。

ニシキヘビ皮

古月琴坊二胡に使用されている蛇皮は、主にミャンマー、ラオス、タイ、ベトナムなど東南アジアの熱帯雨林産ニシキヘビの皮です。野生ニシキヘビは、森林破壊や乱獲によりその数が激減しているため、現在は、森林の一定エリアを囲い、生きた餌を与えることで養殖されています。

3〜4才の雄蛇の背中部分が、鱗の大きさが均一で、弾力性があり良質とされており、一枚の蛇皮から、高・中級機種で5本分、入門用クラスの機種で6〜7本分の二胡が製作できます。写真は、工房に備蓄してある約4mほどのニシキヘビ皮です。

二胡アップ